日本国際観光学会は国際観光分野の教職にある研究者と海外旅行業界の現職幹部によって、国際観光の発展に貢献することを目的として様々な活動をしております。

論文集

日本国際観光学会では年に1回 日本国際観光学会論文集(査読付き)を発行しています。投稿者は共同発表者を含めて会員であること、カテゴリーは論文・研究ノートの2カテゴリーです。 毎年8月に投稿エントリーを開始し11月に投稿、査読を経て3月末に発行します。また掲載された論文・研究ノートはJステージにて公開しています。

▶論文集33号投稿者の募集詳細は後日当サイトでお知らせいたします。

論文集32号(2025年3月発行)

<論 文>
(32-1)
宿泊時の税等負担の意識に関する検証
江﨑 貴昭(公益財団法人日本交通公社)
山田 雄一(公益財団法人日本交通公社) 
五木田 玲子(公益財団法人日本交通公社)
PDFダウンロード

(32-2)
治療段階別にみたがんサバイバーの旅行動機
相澤 美穂子(公益財団法人日本交通公社)
PDFダウンロード

(32-3)
インバウンド観光における投影イメージと
知覚イメージの差異に関する一考察
―京都市を事例に―
寇 露(和歌山大学大学院観光学研究科博士後期課程)
▶PDFダウンロード


<研究ノート>
(32-4)
欧州における若者の域内旅行支援の展開とその意義
―ディスカバーEU アクションの分析から―
佐藤 郁(明治大学国際日本学部)
PDFダウンロード

(32-5)
ウェルネスツーリズムにおける
研究動向の文献レビュー(2009-2024.7)
に関する計量書誌学的分析
程 雪(和歌山大学大学院観光学研究科博士後期課程)
PDFダウンロード

(32-6)
アウトドア観光におけるマーケティングの課題
―ジオパークネットワークでのユニバーサル対応の観点から―
西尾 建(山口大学経済学部観光政策学科)
PDFダウンロード

(32-7)
太平洋路線における航空ネットワークの変遷と要因分析
新井 祥一郎(国際民間航空機関)
PDFダウンロード

(32-8)
新潟産日本酒の海外における地域ブランド化の推進に係る考察
橘 昌尚(和歌山大学大学院観光学研究科博士後期課程)
PDFダウンロード

(32-9)
持続可能な観光のための指標(STI)の
実行可能性に関する一考察
―「ゲーム理論」による理論的アプローチ―
橋田 恵(琉球大学大学院地域共創研究科)  
金城 盛彦(琉球大学国際地域創造学部)
PDFダウンロード